無在庫転売のヒロです。(^-^)/
物販で最も重要 『ビジネスパートナーを尊重すること』

ブログで、伝えたいことがまだまだ沢山あるのですが、
ノウハウ提供の前に、まずは、こちらについて話します。
とっても大切なことなので、RNBメンバーはしっかりと理解してくださいね。
それは、
『ビジネスパートナーを尊重することです。』
いかなる理由があろうとも、
感情的にパートナーにあたるのは、良くありません。
物販は、ビジネスです。
winwinでなければ、ビジネスは継続できません。
物販の簡単な流れを説明します。
メーカー⇒小売り⇒お客さん
これを無在庫に例えると
メーカー(●●●)⇒小売り(私達)⇒お客さん
となります。
メーカーが無くても、お客さんが無くてもビジネスは成り立ちません。
なので、いかなることがあろうとも、相手を尊重して行動しなければなりません。
そして、中立な立場であることが重要です。
メーカーの肩をもつのも、お客さんの肩をもちすぎるのもダメです。
つまり、
【例1】お客さんから、商品の不備について連絡があった!!
⇒メーカーに確認せずに、再発送を約束した。
×です。
これだと、メーカーの対応を無視したことになります。
【例2】お客さんから、商品の不備について連絡があった!!
⇒メーカーに問い合わせも、返答がない
⇒メーカーに『ふざけるな』と感情的に連絡をする。
×です。
感情的になっても意味がありません。ブラックリストに入るだけです。
メーカーにとっては、小売り(私達)は、お客さんです。
メルカリで、クレームを言ってくる人は、ブロックしたりしますよね?
それと同じです。
メーカーからブロックされてしまいますよ。
メーカーから返答がない場合は、別の方法を模索しましょう。
方法はいくらでもあります。
わからなければ、コミュニティで相談してください。
勝手に自己判断しないことです。
メーカーやお客さんと円滑にビジネスが出来る様に
中立を保つことを忘れないでくださいね。
適切な対応をすれば、メーカーも即対応してくれます。
クレーマーではなく、お得意様になるように心がけましょうね。
あ、ちなみに、今作成している中国輸入教材は、
メーカー側の立場まで網羅しています。
上流にいけばいくほど稼げますよ~♪
コラボリッチやヒロザップでは、
このようなビジネスの基礎から学んでいきましょう。
インターネットビジネスと言っても、
画面の向こうには、人がいます。お客さんがいます。
しっかりとビジネスマナーを守り大人な対応をしましょうね。
物販を始めたいのでしたら、まずはこちらから取り組みましょう!
