ヒロです。(^-^)/
このカテゴリでは、私が仕事をするにあたって、心がけている事を紹介していきます。
前回の記事は、こちら
私が、仕事で心がけている事は、3つあります。
今回は、2つ目を紹介します。(^O^)
それは、
有給休暇を取得すること!!
え?
なにそれ、意味わかんない。(^_^;)
と、思った人が多数だと思います。
でも、これにはちゃんとした理由があるんです。
それでは、理由について説明していきますね。
理由は大きく3つです。
【1つ目】組織力が向上する
有給休暇を取得すると決めたら、
取得日前日までに自分の仕事を終わらせたり、継続する仕事を職場のメンバーへ引き継がなければなりません。
「明日も出勤だし、明日やればいっか~」とか
「あと、4日間出勤しないと休みないし~」とか
⇒これ、ウラを返せば、私しか出来ない仕事となってしまい属人化に陥ります。
また、目標、時間の制約がないと、どんどん生産性が落ちてしまいます。
そして、仕事の質が落ちて、時間だけが過ぎてしまいます。
しかし、
有給休暇を取得すると決めたら、自然と期日が発生するので、
今日中に仕事を終わらせなければ!と意識が変わります。
また、自身が休みの間にも仕事は発生しますので、
職場メンバーにしっかりと仕事を引き継ぐ必要があります。
その為には、日々のルーチン作業をマニュアル化し、
属人化している仕事を無くしていく必要になります。
この習慣が非常に大切です!
期日を設定する事で、仕事の質とスピードを高める事が出来ます。
自分しか出来ない事をマニュアル化し、誰でも出来る様になります。
これが、出来る様になると、
貴方は、立派な管理職になれます。
上司が、貴方に任せた仕事は、質もスピードも向上します。
そして、誰でも出来る様にマニュアル化する事で、組織力が向上します。
つまり、
あなたが、有給休暇を取得すると、組織力が向上するのです。
【2つ目】頭をリセットできる
会議室では、中々良いアイディアは生まれません。
また、いつも同じ職場で、同じ仕事ばかりをおこなっていると
視野がどんどん狭くなります。
考え方も固まってしまいます。
いつも接する人が決まっているので、小さな世界観に陥ってしまいます。
有給休暇を取得しましょう。
もっと、外の世界に触れましょう。
いつもと違う事をやってみよう。
ちょっと遠出してみよう。
お昼の情報番組を見てみよう。
なんでも、いいです。
仕事の事は忘れて、いつもとは違う事に取り組みましょう。
シャワーを浴びている時
買い物をしている時
海を眺めて歩いている時
そんな、頭をリフレッシュしている時にこそ、
新しいアイディアが生まれます。
会議室に篭って、何時間考えても
固い頭では、新しいアイディアは生まれません。
リフレッシュしている時に、ふと思いつくもの
これこそが、革新的なアイディアになります。
思いついたものは、メモを取るなどして、忘れない様にしましょうね。(^O^)
【3つ目】新しい発見がある
平日休むと、色々な発見があります。
・意外と、自分が居なくても仕事は回る事
・有休取得後、出勤した際の職場メンバーからの相談やお知らせがある事
⇒自分がいなくても、任せられるメンバーか否かの判断が出来る様になります。
・次の休みまでが短くて、仕事がはかどる事。(笑)
特に、これが一番驚くと思います。
有給休暇を取得後、驚くほど仕事がはかどります。
そして、次の休みの日までの期間が短いのでテンション高く仕事が出来るはずです。
また、「あなたが居なくて寂しかった」等、言われるかもしれません。
いつも、いる事が当たり前に感じている人が居ないと
そこに変化が生じます。
自分は、リフレッシュでき、職場のメンバーも成長できるので、
是非、計画的に有給休暇を取得してください。
素敵な気づきがあるはずです。
私の会社は、有給休暇取得取りにくいよー(^_^;)
仕事忙しいし、休みとかとれないよー(^_^;)
とか、思っているかもしれません。
しかし、それは間違いです!
確かに、繁忙日とか、突然の有給休暇の取得は、あまりお勧めしませんが、
たとえば、計画的に翌月の15日に有休を取得しようと決めて、
職場仲間に共有した上で、取得すれば良いのです。
仕事が出来る人、出来ない人の違いは、ここにあります。
仕事は、時間をかければ良いというものではありません。
いかに、短時間で、高い成果を出せるか、
また、自分のノウハウを従業員に落し込むことが出来るか。
これに尽きます。
イケてない上司は、有給休暇を取得していないことを、自慢してきます。
「俺は、有給休暇を取得せずに毎日頑張っているんだぜ!」
これほど、恥ずかしいことはないですね。(^_^;)
仕事は、俗人化しており、質もスピードも悪いため、有給休暇を取得できないんですね。
かっこ悪いです。
スマートな上司は、しっかりと有給休暇を取得し、
仕事とライフスタイルの両立が出来ています。
そして、その人がいる組織は強いです。
なんてったって、仕事の質とスピードが高く、
自分のノウハウを、部下に共有出来ているのですから。(^O^)
是非、有給休暇が取得出来る上司になってくださいね。(^O^)
実際に、有給休暇を取得してみてどうだったか、
結果をコメントしてくれたら嬉しいです♪(^O^)
また、個別に就職の斡旋から、
出世術のコンサルティングをおこなっております。
ご興味ある方は、ご連絡くださいね。(^O^)
カテゴリ
タグ
None